まんよう保育園のおともだち♡どんなときでもげんきいっぱいです!
| 職員が行っている感染対策 |
| 検温してからの出勤 |
| 職員配置の固定 |
| フェイスシールド又はゴーグルの着用 |
| 消毒の徹底(ノートに記入) |
| 保育所等の新型コロナウィルス感染症拡大防止対策1~8にて研修(職員にDVD配布) |
| https://www.youtube.com/watch?v=g7_aZTwrnh8 |
| 職員会議、研修はリモートもしくは書面で行う |
| 配膳時は使い捨て手袋着用 |
| 食事、休憩は個々に取る |
| 外出及びハイリスク事情報告書提出 |
| 園児たちが行っている感染対策 |
| 個人玩具活用(1週間でお持ち帰り) |
| 個人タオルの活用(手拭きタオル・食事用タオル毎食) |
| 個人水筒の活用(遅番対応児) |
| 生活用具の共有は行わない |
| 長時間保育組(A)・短時間保育(B)といったクラス分け |
| アクリルガードを設置し給食 |
| 行事活動の工夫 |
| 天気のいい日はテラスでおやつ |
| 屋外での活動を増やす |
| 保護者の方へ お願い |
| PCR検査のお願い |
| 特性による発熱等ある園児には担当保健師の協力のもと受診をし診断書をもらう |
| 体調不良後の登園時、かかりつけ医による登園許可書持参 |




