暦の上ではもうすぐ立春とはいえ、1 年の中でも一番 寒い時期となりました。年明けからあっと言う間に 1 月 が終わったように感じますが、そんな中、子ども達は寒さにも負けず、元気にお散歩に出かけ、正月な …
続きを読む暦の上ではもうすぐ立春とはいえ、1 年の中でも一番 寒い時期となりました。年明けからあっと言う間に 1 月 が終わったように感じますが、そんな中、子ども達は寒さにも負けず、元気にお散歩に出かけ、正月な …
続きを読む~1月の余暇・行事~ *お正月と言えば、書き初め、福笑い! お客様に、新年の抱負を書いていただきました。 「書けないよ~。」と話しながらも、いざ書き始めると 集中モードで熱心に書き上げてくださいました …
続きを読む明けましておめでとうございます。昨年同様いつもより静かなお正月ではありましたが、皆様におかれましては新春を健やかに迎えられたこととお慶び申し上げます。 昨年中はコロナ禍に伴い、保護者の皆様には多大なる …
続きを読む万葉の郷サービスA 近況報告♡ ・12月『クリスマス会』 大人になっても、いくつになっても、クリスマスって、ワクワクしますね。!(^^)! 今回は、お客様と職員が、もみの木になり、クリスマスツリーの飾 …
続きを読む令和2年11月15日からオンラインで開催された、埼玉県老人ホーム入園者創作作品展に出展しました。 お客様と相談して、どんな作品を作るか決めました。 8月頃から少しづつ折り紙を貼り、一枚の貼り絵と立体作 …
続きを読む今年も残るところわずかとなりました。日に日に寒さが増し、園庭を吹き抜ける風も冷たく、木々の葉っぱも寒そうに揺れて舞っています。それでも園庭からは、子どもたちの寒さに負けない元気な声が響いてきます。 振 …
続きを読む・『ハロウィン』 折り紙でトンボを作りました。 ハロウィンに、可愛いオバケたちのお出ましです。 「オバケだぞ~ いたずらしちゃうぞ~。」 「いたずらは、ゴメンゴメン。プレゼントをあげましょう。」 プレ …
続きを読む日本行事の1つ、『十三夜』を飾りました。 今日は、里芋と柿をお供えしました。その後のおやつは【ゆで里芋に甘味噌】で、召し上がって頂きました。大変喜んで頂けたようで『これなら毎日がお月見だったらいいな♡ …
続きを読む